2011年9月29日木曜日

荒井由実_松任谷由実_ユーミン_卒業写真_あの日にかえりたい_海を見ていた午後

この冬や来年の春や秋のために忙しい毎日。
未来のその時に生きているかどうかも分からないのに・・・
冬はもうすぐ。

ユーミンは、大学生時代の思い出のひとつ。
瀬古久美子さんは、元気だろうか。

「卒業写真」


昔が時々蘇る。

「あの日にかえりたい」


「海を見ていた午後」



2011年9月27日火曜日

2011年9月26日月曜日

尾崎豊_太陽の破片_尾崎ハウス

尾崎豊が傷だらけで死の直前に倒れていた東京都足立区の尾崎ハウス。
またひとつ消えていく。

「太陽の破片」


「望」が変わっていく。
失望~欲望~絶望~希望。


今の富士山_雪

寒い!昨日から18℃以下。
暖房機器を出して、レースのカーテンを布に変えた。

富士山が夕方現れた。
初雪は昨日一度融けて、新しい雪が積もっていた。

地震予知_宏観異常現象

Macroscopic anomaly

The anomalous phenomenon such as physical living thing geological features is reported as a big harbinger of the earthquake generation.

「Earthquake Prediction Research Center」


大きな地震発生の前触れとして、生物的、地質的、物理的などの異常現象が報告されている。
このような精密機器によらない前兆現象のことを「宏観異常現象(こうかんいじょうげんしょう)」と呼ぶ。
大地震の100日位前から異常現象が現れ始め、10日位前から急増し、約1日前にピークに達する傾向があり、地震の規模に比例し、規模が大きくなるほど現象の発生する範囲も拡大する。
1944年の東南海地震の時には、437件の宏観異常現象が記録されている。

■ 宏観異常現象の例 
<動物>
・異様に鳴く、吠える、暴れる
・外に出たがる
・犬が騒ぐ
・猫が子供をくわえて家から出る
・小屋に入らない
・飼い主を噛む
・餌を食べない
・鶏が騒ぐ
・雀が突然いなくなる
・鳥が集団で飛ぶ
・魚が水面近くにいたり、飛んだりする
・深海魚が採れたり、うち上げられる
・川魚が海にいる
・海魚が川にいる
・ネズミが集団で移動
・季節はずれの蛇
・ミミズが地上に異常発生
・野生動物が人前から逃げない

<植物>
・季節はずれの開花
・木々の異常な立ち枯れ
・オジギソウやネムノキが普段と違う時に葉を閉じる
・竹や桃や梨やスモモなどの異常開花

<天体、空>
・夜空が昼間のように明るい
・夕焼けや朝焼けの空の色が異常
・朝焼け時の太陽の光柱現象
・太陽や月の暈(かさ)が異常に大きい
・月が異常に赤い

<雲>
・長く太い帯状の雲が、長時間動かない
・竜巻のような巻き雲がまっすぐ立ち上る
・一カ所から放射線状に筋状や帯状に広がる
・弓状に弧の形をしている
・彗星や稲穂のような形をしている
・風があっても形を変えず消えない
・色やコントラストが異常

<水位の変化>
・水位の上昇、下降
・水量の増減
・噴き上げ
・枯渇

<水質の変化>
・温度が変化した
・油が浮く
・濁る
・異臭がする

<海水面の変化>
・海面の色が変わった
・海面に気泡が見えた
・海面に対し、陸地が目に見えるほどの隆起や沈降
・潮の引き満ちが著しい

<地鳴り>
・「グワーン」「ゴーン」といった音
・雷のような音
・強風が吹くような音
・爆発のような音
・重車両が通るような音
・木を折るような音
・ハンマーをたたくような音

<地形の変化>
・土地の隆起や沈降
・傾斜地に亀裂発生

<電波>
・FMラジオが普段聞こえない放送局を受信、ノイズが入る
・テレビに縞が入る、画像が映らない
・携帯電話の雑音、データ通信速度が異常に遅い、切断する

<人間>
・大地震の前だけに、体調変化がたびたび起こる
・頭痛
・耳鳴り
・古傷の痛み
単行本(ソフトカバー)2011/8/6]

2011年9月25日日曜日

南沙織_ともだち_哀愁のページ

南沙織さん。
秋になると「哀愁のページ」が聞こえてくる。
中学生時代の思い出と重なる。

「ともだち」

「色づく街」


「哀愁のページ」
南沙織さんの曲で一番好きかな。

戦争を語れないので、せめて昭和でも。

プリントゴッコ_理想科学工業(株)

理想科学工業株式会社は、
プリントゴッコ事業を2012年12月末で全て終了すると9月20日に発表した。

理想科学工業のスゴイ!のは、2011年末ではないこと!

3年前に本体のメーカー販売を終了し、
消耗品の販売のみを続けていたが、
需要減が一層進んで消耗品の継続生産が難しいため事業継続が困難らしい。

プリントゴッコは1977年に発売された。
他の競合商品より高かったが、一万円札を手に人々が群がった。
「年賀状といえばプリントゴッコ」の時代があった。
誰もが手作りを楽しんだ時代でもあった。

プリントゴッコをおもちゃのように楽しんだ大人のひとりです。

2011年9月24日土曜日

山の秋_栗_ススキ

急激に寒くなった。
もう短パンの季節は終わったようだ。

ススキが輝き始めた。

栗は、そろそろ終わりそう。

富士山_初雪_初冠雪_2011年

かなり寒く感じた昨夜。
今朝、富士山には初雪。
2011年の初冠雪は、昨日の9月23日かな。

2011年9月23日金曜日

めがね橋_碓氷第三橋梁_群馬県


旧信越本線の横川から軽井沢前のメガネ橋陸橋まで、
昔はよくこの線の夜行列車でスキーに行ったことを懐かしく思いだしながら、
ウォーキングしたけど、今は横川駅から軽井沢駅間が全くなくなり、
バスの運行に切り替わっていたのには全くの驚き。


めがね橋=碓氷第三橋梁(うすいだいさんきょうりょう)。
美しい!流石!イギリス人Charles Assheton Whately Pownall。

横川の釜飯も懐かしかった。

2011年9月22日木曜日

ジャズ_北村英治

秋はジャズもいい。
銀座の夜を楽しんだものだ。

今の富士山

昨日がウソだったような静かな朝。
富士山は大きな帽子をかぶっている。
明るくなってきたので、家の周りの掃除開始。

2011年9月21日水曜日

台風15号_静岡県東部_南箱根ダイヤランド

これから台風15号が向かう地域の方々は注意してください!

18時30分
まだ時折突風が吹くが、台風の目は遠くなったようだ。
室内に居ると普段聞かない音に時々ビクッ!とした一日だった。
ここは「北向きの山の斜面」、そして「反時計回りの台風」。
だからそんなに怖がることはないのかもしれない。
明日からの掃除が大変そう。

17時06分
静岡市から甲府方向に移動とか。
ちょっと外に出た。
雨より風が強烈。時折、突風。
落ち葉が風に舞い、道路にはかなり大きな木の枝が散乱している。
何本かのオクラが大地に横たわっている。
雲は西から東に早い。

15時24分
風がより一段と強まってきた。
木々は強く揺れ、落ち葉もいっぱい。
雨も強烈。
時折、線ではなく白っぽい塊になって真横からも下からも振り続ける。
音も止むことがない。


14時23分
台風15号は静岡県浜松市付近に上陸したらしい。
時折、横殴りの激しい雨。
ゴマやオクラ、ピーマン、パプリカも横倒れ、
ケヤキなどの大きな枝も折れて道路に落ちている。
14時前には、一時停電もあった。
夕方のような暗さだ。

12時50分
風が強くなってきた。木々が大きく揺れる。
雨も強烈。
落ちてくる角度も斜めになり、窓ガラスに直接雨が当たる。
階段や道路は川の状態が続く。
台風15号は、どこに上陸するのだろうか。

11時00分
昨夜から時々激しい雨が続いている。風はまだない。
通院を中止した。
警報:大雨、洪水、暴雨、波浪。
一部では土砂を伴うようになり、階段~道路を雨水が流れていく。
豪雨の度に畑の一部が水に浸かる。
ダイコン、ハクサイ、コカブ、ニンジン、レタス・・・
幼い野菜たちが心配。

2011年9月20日火曜日

栗拾い_ドシャ降りの雨_アリス・ファーム

昨夜の激しい雨が止み、朝から曇り時々晴れ。
発芽したばかりの幼い野菜が土に埋まったり、傾いたり・・・

栗も落下しているはずだと午後3時からウォーキング。
短パンだったので、
ブヨか蚊に足をあちこちやられたが、
大量の栗をゲット。
今度は焼き栗にしよう!


卵茸も雨で顔を出したかもしれないと山を登った。
すれ違う犬と散歩の人、孫と散歩の人、一人歩く人・・・

突然の雨。
近くの家の軒下で雨宿り。

北海道が浮かんできた。
似たような経験をしたアリスファーム近くの記憶が蘇った。
藤門弘さんと宇土巻子さんに憧れて旅した時のこと。
文通もいつしか途絶えた。
あの時のように、このまま朝を迎えるわけにはいかない。
どしゃぶりの雨の坂道をビショ濡れになって走って下った。
走れた。

2011年9月19日月曜日

クエ_高級魚_静岡県温水利用研究センター_浜岡原発

クエは、天然もので卸値が1キロ1万円以上する高級魚。
透明感のある白身で、歯ごたえがしっかりしている。

静岡県温水利用研究センターは、
全国で初めてクエの完全養殖に成功。
通常は4~5年で成魚になるが、
浜岡原発の温排水を利用して、
水温を約20℃に維持し育成期間も短縮。
クエの他にマダイやヒラメの養殖もしている。

今年5月、浜岡原発の停止で温排水の供給が停止。
温排水を受けられない状況が続いていた。
静岡県は、
海水温が下がる冬場を控え、海水を温めるボイラーを購入するという。
現在2基あるボイラーを発熱量の高いものに買い換える費用など2億3000万円を9月補正予算案に計上した。
国の要請で浜岡原発が停止した影響だとして、
財源については資源エネルギー庁と交渉中という。

浜岡原発の稼動停止がなければ、何も知らなかった。

県と国との関係が何か変。
浜岡原発がなくてもクエの養殖は可能だったのに、排水を使っていたということ?

「クエが食えない?クエは食わない?」

2011年9月18日日曜日

今の富士山

上にはオレンジ色の雲。下には白い雲。
たぶんもうすぐ、雲はすべてグレーのグラデーションに変わる。


今日は、朝から午後2時頃まで草取り。
3時過ぎから5時過ぎまでウォーキング。
光や風は、時々秋。

2011年9月17日土曜日

収穫の秋_ペースト・ジェノヴェーゼ_バジルペースト

晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、変わりやすい天気。
朝から忙しい。
草取りの途中で雨。
バジルとパセリを大収穫。
洗って、少し乾燥。

昨日収穫した栗を茹で、落花生を茹で、一部冷凍。
ペースト・ジェノヴェーゼを作くる準備をして、
不思議な味に感動しつつ卵茸のパスタランチ。

ジェノヴェーゼはすぐに使う場合は、
パルメジャーノも加える時があるが、
冷凍保存する時は、チーズを加えない。
使う料理の幅が広がるし、保存が長く可能だ。
松の実も高価なので、生クルミを炒って使うことが多い。

ジェノヴェーゼ(バジルペースト)
http://gardenlife-klimt.blogspot.com/2011/08/blog-post_09.html

疲れた~あ。
シエスタにしよう。

2011年9月15日木曜日

森田 健作_さらば涙と言おう_友達よ泣くんじゃない

ラジオから懐かしい青春の歌が聞こえてきた。

千葉県で森田健作さんの農地を借りていた時がある。
ある日、おばあちゃんを連れて行った。
二人は嬉しそうに抱き合った。

昨日見た昼間の夢?_三島市_麦とろ_とろろ_味処 麦



「お世話になりまちた。」
埼玉県越谷市
颯太


三島で麦とろ、とろろならココ!
<味処 麦>
静岡県三島市芝本町6-24 
055-981-2647

今の富士山

最近の富士山は、午前中と夕方はよく見える。
日中は、雲に覆われて見えないことが多い。

2011年9月11日日曜日

小松ヶ原別荘地_火事

私が暮らす山々には、別荘地が4つ隣接している。
もっとあるかもしれない。

・南箱根ダイヤランド
・エメラルドタウン
・富士見ニュータウン
・小松ヶ原別荘地

散歩を時々する。
今日は、小松ヶ原別荘地を歩いた。
卵茸を採り、栗を拾い、
しばらく坂を上ると信じられない光景。

家が全焼していた。

定住しているようで、
先週歩いた時にも、庭の手入れをしていたのに・・・

富士見高原小松ヶ原別荘地(コマツゼネラルサービス株式会社)

2011年9月10日土曜日

今の富士山

ドスグロイが美しく横に延びる雲。
実多き秋になりますように!


2011年9月5日月曜日

台風_写真整理_写真加工

台風が静岡県に来るという情報から、
四国に上陸し、
瀬戸内海~岡山県~鳥取県~日本海へと。
台風12号は故郷を通過した。

記憶が蘇った。
通過する前後の時間は屋根に上った。
台風の真下は風雨が弱く心地よかった。
富士山が見える家に住み始めて1年と2ケ月あまり。
その間の写真や昔の写真を整理しながら写真加工。
雨の日は、パソコンに向かう時間が多くなる。
心の赴くままに創った作品をウェブにアップ中。

「WEBギャラリー繰夢人」
http://webgalleryklimt.blogspot.com/

過ぎ去った時間を止めた写真を、より少なく、そして美しく!